今回はスペシャルインタビュー。ブロードキャスターのピータ・バラカンさんに日本を取り巻く英語環境についてお話を伺いました。
1
TOEIC presents English Upgrader 2nd Series
第 15 回 インタビュー2
インタビュー(ピーター・バラカンさん1)
再生ボタンをクリックすると音声が聞けます。
英文スクリプト:
R: Mr. Barakan, welcome to our program.
B: Thank you for having me.
R: You are a native English speaker living in Japan for quite some time now,
right?
B: I’ve been here (for) over thirty six years, yes.
R: I am sure you see a lot of what is so called “English” in this country.
Billboards, TV commercials, T-shirts, it’s all over. Can you tell us what YOU
see?
B: What I see is generally speaking, not English.
R:Okay.
B: It’s a Japanese appropriation of what somebody evidently thought was
English. But there’s so many expressions now that most Japanese people use
(in this way). And I’m sure (those) who use the expressions think that they are
English. And what needs to be done desperately now is for people to become
aware that WASEI EIGO and real English are two different things. And people
have to be able to differentiate between the two in order to learn to speak
English.
I’ve been talking about this a lot on a radio program that I do on Inter FM. I
also wrote a book a couple of years ago explaining the rules of pronunciation
of English. And again, there’s a lot of mistakes there. But this whole issue of
mistaken expressions of … Yeah, either whole expressions are mistakenly
used, or sometimes words are used (mistakenly). But because they are
mispronounced, they give the impression of meaning something different to
your average English speaker. And I think there are probably two areas where
improvement has to be made. one of them is in the classroom. And the other
one is in the mass media. All the people who work in television, radio and
print media as well have to be made aware that this is a problem. And it is
affecting the ability of Japanese people to go out into the world and make
themselves understood.
R: What can our listeners do in their everyday lives to improve in their English
language skills?
B: I think for learning any language you have to just expose yourself to as
much of that language as you can, which means listening to native speakers
talk either in the flesh, or if you don’t have the chance to meet and listen to
native speakers in your everyday life, and for a lot of people that might be
2
hard, then you can go to movies or watch television shows, listen to music,
listen to podcasts, I mean, the internet is an incredibly valuable tool for doing
anything these days.
R: Thank you Mr. Barakan!
B: Okay, my pleasure.
フレーズ:
いわゆる、~と呼ばれている: so called
一般的に言えば: generally speaking
割り当て:appropriation
気づく: become aware
~という問題全体: the whole issue of ~
影響を及ぼす: affect
自分自身を理解してもらう: make oneself understood
~を触れさせる: expose oneself to ~
実物の、生身の: in the flesh
日常生活の中で: in one’s everyday life
日本語訳:
R: バラカンさん、番組へようこそ。
B: ありがとうございます。
R: あなたは母国語を英語とし、また日本に長年住んでいますよね。
B: 36 年以上です、はい。
R: この国の中では「英語」と呼ばれているものを多く目にしているかと思います。
屋外広告、テレビの CM、T シャツなど、どこでも目にすると思いますが、
あなたが目にしているものを教えていただけますか。
B: 私が目にしているのは一般的に言うと、英語ではありません。
R:はい
B:明らかに誰かが英語だと思い込んでいるものを、日本人が流用したものです。し
かし、今は日本人が流用してしまっているこのような表現が溢れています。
そういった表現を使っている人たちはそれが英語だと思っていると思います。
今絶対にすべきことは和製英語と本当の英語というのは別物であるということを
人々が気付くことです。
そして英語を話せるようになるには、その二つを区別できるようにならなければなり
ません。
3
このことについてはインターFM の私のラジオ番組のなかでもよく話しています。
2~3 年前に英語の発音について説明した本も執筆しました。
繰り返しますが間違いはたくさんあります。
でもこの間違った表現に関する一連の問題は、表現全体が間違っているか、単語
が間違っている場合かのどちらかなんです。
しかし間違った発音をしてしまったために、普通に英語を話す人達には
違う意味のことを言っているという印象を与えてしまうことがあります。
また、私は二つの場所で改善をおこなうべきだと思うんです。
一つは教室の中、そしてもうひとつはマスメディアです。テレビやラジオ業界、
出版業界であっても、そこに関わる人たちにこのことは問題であるということを
認識させなければいけません。そしてこの問題は日本人が世界へ進出し、
自分の考えを理解してもらう能力に影響を及ぼしていると思います。
R: 日頃の生活の中で、英語の上達のためにリスナーの方ができることは何でしょう
か。
B:どんな言語であってもそれを習得するには自分自身がその言語にできるだけ多く
触れることです。それはネイティブスピーカーから直接話を聞く事もそうですし、もし
くは、日常でネイティブスピーカーに会って聞く機会がないなら、多くの方が難しいと
思いますが、それなら、映画館に足を運んだり、テレビ番組を見たり、音楽やポッド
キャストを聞いたりすることも良いでしょう。
つまり、インターネットは今やどんな事をするのにも、ものすごく役立つツールだとい
うことです。
R: ありがとうございました、バラカンさん。
B: どういたしまして。
'언어 > TOEIC' 카테고리의 다른 글
会議/報告_第 5 回 「社内会議の設定」Arranging an internal meeting (0) | 2019.10.21 |
---|---|
第 1 回「友人に忘れ物を届ける」Delivering an item forgotten by a friend (0) | 2019.10.21 |
第5回「天気についての会話」 A conversation about the weather (0) | 2019.10.21 |
第 7 回 英語学習アドバイス (0) | 2019.10.21 |
第 17 回 オリエンテーション (0) | 2019.10.21 |